会社概要
環境方針
理 念
株式会社タマヤは、金属リサイクル及び産業廃棄物処理等の事業活動を続けていく上で、次世代へ受け継がれる地球環境の保全に努め、環境にやさしい、よりよい企業活動を目指し「今ある資源、努力と工夫で無限の資源」をスローガンに、環境負荷をできる限り少なくする事で、社会に貢献する。
方 針
1.弊社の活動、製品、サービスにかかわる環境影響を常に認識し、環境汚染の予防に務め、環境マネジメントシステムの継続的な改善により環境配慮に最善をつくします。
2. 弊社の活動、製品、サービスにかかわる環境関連法規制、当社が同意したその他の要求事項を順守すると共に、自主基準を設定し維持管理する。
3.事業活動及び製品が与える影響の中で、次の事項を重点に目的・目標を設定し、定期的に見直しを実施する。
(1)産業廃棄物の自社処理率を向上させIPBの製造を拡大することにより、循環型社会へ貢献をする。
(2)発生スクラップの効率的な回収を行ない、資源の有効活用に努める。又、業界に求められるニーズに柔軟に対応していく。
(3)安全・安心をモットーに業務の効率化及び省エネルギー化を推進することで、地域社会への環境影響の軽減に努める。
(4)7S(整理・整頓・清掃・清潔・節約・しつけ・習慣)活動を推進し、環境美化及び作業リスクの軽減に努める。
(5)付着切削油を分離回収し、環境負荷の低減を維持 する。
4.具体的な取組事項は、目的・目標を設定し、全社員を挙げて推進する。又、目的・目標は年度毎に見直しを実施する。
5.当社の為に働く全ての人が、この環境方針及び環境管理システムを理解し、業務を遂行出来るように文書化すると共に、環境方針の掲示と、教育訓練を実施する。
また、協力会社へも周知し、理解と協力を要請する。
6.環境方針は、ホームページにも掲載して、社外に公開する。
2023年 6月 1日
株式会社 タマヤ 影山 功
リサイクル部門
①金属くず商許可 静公委浜東 第 179号
②古物商許可 静公委浜東 第 1431号
③日本鉄屑工業会会員
④静岡県資源回収業正常取引推進委員会会員
⑤浜松市再生資源事業協働組合組合員
⑥静岡県登録 第60号計量証明事業所
⑦静岡県産業廃棄物協会会員
廃棄物部門
①静岡県産業廃棄物収集運搬業許可 第02201008496号
- 許可品目:廃プラスチック類、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類、汚泥、廃油、紙くず、木くず、繊維くず
②愛知県産業廃棄物収集運搬業許可 第02300008496号
- 許可品目:汚泥(石綿含有産業廃棄物及び水銀含有ばいじん等を除く。)廃油、廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く)、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず(自動車等破砕物を除く)、ガラスくず・コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去によって生じたものを除く)及び陶磁器くず(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く)、がれき類(石綿含有廃棄物を除く)以上9品目(水銀使用製品産業廃棄物を除く。)
③浜松市産業廃棄物処分業許可 第06321008496号
- 許可品目:汚泥、廃油(研磨汚泥との混合物に限る)廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類
④浜松市一般廃棄物収集運搬業許可 第27号
⑤磐田市一般廃棄物収集運搬業許可 第24-01-011号
工事部門
① とび・土工工事業 (静岡県知事許可 般-2 第33429号)